
はじめまして。
このブログ「オオキノート」をご覧いただき、ありがとうございます。
こちらにたどり着いてくださったのは、
「スポ少で野球をがんばる子どもを応援したい」と思っている方でしょうか。
あるいは、子育てや日々の暮らしの中で、小さなヒントや安心を探しているママかもしれません。
どんな想いであっても、そっと寄り添えるような情報をお届けできたらと思っています。
このページでは、私の自己紹介と、ブログの内容についてご紹介します。
自己紹介
40代普通の主婦です。
性格は、まじめ、心配性。
納得するまでとことんやってしまうところがあります。
家族は、主人と6歳差の兄弟がいる4人家族です。
主人は、私とは、正反対の性格で、
「おおらかで、おおざっぱ、細かいことは気にしない。」
子どもたちは、どちらの素質もありながら、マルチな性格に育っています。
好きなもの
・好きな食べ物
ネギトロ、じゃがいも、クリームチーズ
・趣味
スポーツ観戦(特に野球)
漫画を読むこと/アニメ見ること
(好きな作品:ハイキュー!!・弱虫ペダル)
将棋
・好きなアーティスト
Mrs.GREEN APPLE
・好きなスポーツ選手
タイラーオースティン(野球選手)
高橋 藍(バレーボール選手)
メニエール病との付き合い
メニエール病とは、疲れやストレス、睡眠不足などが影響し、めまいや難聴が起こる病気です。
体調に波がある中で、家事や育児をこなす毎日。
30代後半からは疲れが出やすくなり、「無理をしない暮らし方」を意識するようになりました。
ふとしたきっかけで始めたライティングがとても楽しく、今はこうしてブログを書くことが日々の支えになっています。
息子の少年野球
長男が少年野球を始めてから、休日は野球中心の生活に。
お当番、弟の世話、体調管理… 母として悩んだり工夫したこともたくさんあります。
その中で気づいたのは、「父母たちのがんばりが、子どもたちのがんばりを支えている」ということ。
周りへの感謝の気持ちを忘れてはいけないということ。
子どもたちの成長を支えながら、私自身もたくさん学ばせてもらっています。
ブログについて
スポーツをがんばってる子どもに「がんばれ」と日々エールを送っているママへ。
そんなママたちを応援するブログです。
このブログでは、スポーツ内容に関する知識を発信していくのではなく…
スポーツキッズを支えるママたちの舞台裏に焦点を当てていきます!
子どもががんばれるように支えているママたち、試合や練習の応援だけではないです。
練習着やユニフォームの洗濯、夏の水分補給や日焼け対策…
例えば、ちょっと落ち込んで帰ってきた息子に、かけてあげる言葉とは…
母の戦いは、グラウンドやコートの外でも続きます。
子どもたちががんばるその裏には、いつもママたちの見えないサポートがあります。
スポーツには詳しくないけど、こんな私だからこそ、伝えられることを書いていきたいと思います。
・スポーツをする子どもを支えるために、続けていく工夫やちょっとした知恵を知りたい方
・スポーツ始めたばかりで何をしたらいいか分からないけど、なんとかサポートをしてあげたいと思っている方
はじめて少年野球やスポ少に関わるママも、
経験を重ねながら、ときに迷うママも。
ここが、少しでもホッとできる場所になりますように。
このブログでは、このような方たちにそっと寄り添っていきたいなと思っています。
「今日も、お疲れさまです。」と一緒に労いながら、前向きに子どもと向き合えるヒントを伝えていけたら嬉しいです。
同じ悩みを持つママさんたちと、楽しくつながれるブログにしていきたいと思っています!
☆最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆
記事の内容についてご質問や、記事の削除依頼等がございましたら、お問い合わせフォームまでお願いいたします。