プロフィール

はじめまして。
このブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ここは、野球を愛するファンのためのブログです。

  • 子どもの野球を応援しているママ・パパ
  • 推しチームや選手を全力で応援しているファンの方
  • 野球を通して人のつながりを感じたい方

プロ野球、高校野球、少年野球…

どんなステージにも、それぞれのドラマと感動があります。

そんな野球ファンの皆さんが、“共感”と“癒やし”を感じられる場所を目指しています。

こちらページでは、私の自己紹介と、ブログの内容についてご紹介します。

自己紹介

私は、40代の主婦です。

性格は、まじめ、心配性。
納得するまでとことんやってしまうところがあります。

家族構成

我が家は、主人と6歳差の兄弟がいる4人家族です。

主人は、私とは、正反対の性格で、

“おおらかで、おおざっぱ、細かいことは気にしない”

子どもたちは、どちらの素質もありながら、マルチな性格に育っています。

好きなもの

横浜スタジアム観に球を観に行った時のグラウンド写真です。野球観戦が好きで、緑の芝生がとてもきれいなのでこの画像にしました。
  • 好きな食べ物
    ネギトロ、じゃがいも、クリームチーズ
  • 趣味
    ・将棋
    ・スポーツ観戦
    (特に野球)
    ・漫画を読むこと
  • 好きな漫画
    ハイキュー!!
    弱虫ペダル
    ダイヤのエース
    MAJOR(メジャー)
    スラムダンク
  • 好きな選手
    タイラー・オースティン
    (横浜DeNAベイスターズ)

スポーツ漫画は、子どもと一緒に楽しんで、“登場人物たちの名言”を語り合ったりすることも結構好きです。

メニエール病との付き合い

メニエール病とは、疲れやストレス、睡眠不足などが影響し、めまいや難聴が起こる病気です。

子どもが生まれる前は、会社員でした。

私は、体調に波があるため、専業主婦になり、いくつかパートを転々としました。

30代後半からは疲れが出やすくなり、子育てをしながら体調を崩すことが多くなりました。

「体に無理のない暮らし方」を意識するようになりました。

ふとしたきっかけで始めたライティングが、今では支えになっています。

息子の少年野球

私自身は、まったく体育系ではないのですが、

子どもの頃から野球を観るのが好きでした。

子育てしながらも、テレビで高校野球を見ていたことがきっかけで、園児だった長男は野球にハマっていきました。

子どもが野球好きになってから、ますます野球ファンに^^

長男が小学1年生から少年野球を始めて、土日祝日は野球中心の生活になりました。

お当番、6歳下の次男の世話、体調管理やサポート… 

母として悩んだり工夫したこともたくさんあります。

その中で気づいたのは、

「父母たちのがんばりが、子どもたちのがんばりを支えている」
「周りへの感謝の気持ちを忘れてはいけない」

ということ。

子どもたちの成長を支えながら、私自身もたくさん学ばせてもらっています。

ブログについて

野球は、ただのスポーツではなく、たくさんの「人の想い」が詰まったドラマだと思っています。

そんな野球ドラマを一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです。

こんな方におススメ!!

  • 子どもが少年野球を始めたばかりで少し不安…
  • 親ができる「少年野球のサポート」を知りたい
  • 野球選手の人柄やエピソードが気になる
  • 野球ファンの間で話題になっていることを共有したい

このブログが、野球を愛するみなさんにとって、

「ちょっとホッとできる場所」
「共感できる場所」

になりますように。

そんな想いを込めて綴っていきます。




記事に関するご質問や削除依頼等がございましたら、お問い合わせフォームよりお願いいたします。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました