セブンイレブンのネットプリントはとてもきれいに印刷できるので、ダウンロードした画像を手帳に貼りたいときなどにおすすめです。
発色がいいのもおすすめ理由なのですが、家でA4サイズは印刷できる場合でも、コンビニ印刷でA3を利用して画像を拡大して見やすくなったりもします。
手帳のページのアクセントとしてだけでなく、ボードに貼るウイッシュリストの写真などにも使えますよ。
では、その方法をご紹介したいと思います。
クリックできる目次
セブンイレブンでネット印刷する方法
①「かんたんnetprint」というアプリをスマホにインストールします。
APP STOREはこちらから
GooglePlayはこちらから

②アプリ「かんたんnetprint」を開きます。

③プリントするファイルを選んで登録します。登録されるとこのように表示されます。

④セブンイレブンに行きます。
プリンター(マルチコピー機)の画面の「ネットプリント」などの表示をポチっと押します。
そのまま画面に沿ってすすみ、プリント予約番号を入力して印刷します。(2019.01時点ではA4サイズ1枚60円、A3サイズ1枚100円)nanacoで支払い可能です。

以上でネットプリントの印刷方法の説明は終わりです。実際にやってみるとカンタンすぎますが、私も最初は腰が重く・・・なかなか始められませんでした。
が、味をしめるとやめられません。(笑)
手帳に貼る日付シートをネットプリントしています
私は、手帳をデコる方法の一つとして、日付シートを貼って楽しんでいます。
家でも印刷できるのですが、セブンイレブンのネットプリントはとても発色がいいので、手帳のページもパッと明るくなって気に入っています。
手帳に利用する日付シートをどうやって入手しているかなどを書いた記事はこちらです。参考にしてください。
あわせて読みたい

日付シートを手帳に貼ってデコりたい?インスタで見つけて無料でダウンロードしてみた日付シートを使うと、鮮やかな色も加わって、ペンの文字だけのページがパッと明るくなるので、貼ってみたいかたは参考にしてください。
以上、参考になればうれしいです。
コメントをどうぞ