おきのーとの中の手帳やノートに関する記事をシーン別に並べてみました。
目次から知りたいシーンに飛んでくださいね。
クリックできる目次
手帳をかわいくデコりたいとき
手っ取り早く手帳のページを華やかにしたいとき、マステを使うのはよくある方法ですが、日付シートを貼るのもおすすめです。
日付シートを印刷するときはセブンイレブンのネット印刷がおすすめです。
とってもきれいにできますよ!
目標に向かって突き進むときに手帳をフルに活用したいとき
以前、私は逆算手帳というものを使って、未来の目標を先に設定して、そこに向かって今やるべきことは何かを知って行動にうつすという試みを3年間やっていました。
そのときのことを書いた記事がこちらです。
(メンテナンス中)
朝活手帳が早起きのきっかけを作ってくれる
朝の時間は大事だってよく聞くし、早起きは三文の徳とかって言うけど、その理由がよく分からない・・・って思っていた私。
そんな、以前の私と同じことを考えてる場合には、朝活手帳の著者である池田千恵さんの本を読むのがおすすめです。
私はこの本で朝時間の大切さと同時に、「無理に早起きしなくてもいい」っていうことを知ったのです。
週末野心手帳を使うと週末が待ち遠しくなる
週末野心手帳は2018年から使用しています。最初はありえない使い方をしていました(記事中で暴露^^;)が、2019年からは主にその日あった良かったことなどを書いています。
すごろくノート術で心の声を聞いて!手帳と併用するのもおすすめ
(メンテナンス中)
システム手帳の活用方法について
システム手帳は、私が手帳に予定しかかかなかった頃から愛用中です。
リフィルを選ぶのも楽しいですし、手帳自体のサイズを変えるのも楽しいですよね。
サイズの中でも、今注目しているのはこちら。